
2013年08月04日
南城市知念区大綱曳き

こんにちは~*\(^o^)/*
天気最高に良いですね。
綱曳き日和です。
島うた少女 テン今日の舞台は
南城市知念区大綱曳きのイベントに呼ばれております。
初参加です。
なんと知念区の綱曳きは5年に一度のイベントらしいです。
地元以外の綱曳きをみるのは初なので、テンの子供達も楽しみにしています。地元の綱曳きに参加出来ないのは残念ですが、経験のひとつなので頑張りたいと思います。
楽しみ♡楽しみ♡幸せ♡
みなさんも暑さに負けず綱を曳きましょー*\(^o^)/*
エイエイオー\(^o^)/
下記の記事は、琉球新報さんの記事です。
【南城】4日に開催される地域の一大伝統行事・大綱曳き本番に備え南城市知念字知念(前城敬弘区長)で7月28日、同区農村広場で綱作りの総仕上げとリハーサルが行われた。
大綱曳きは、2003年度にふるさと文化再興事業として45年ぶりに復活。5年ごとに開かれている。4月から区長を先頭に60人態勢で実行委員会を立ち上げ取り組んできた。
材料のわらも金武町から取り寄せ2週間前から綱作りを開始。区民総がかりで完成させた。綱の長さがそれぞれ35メートル。今回から綱の太さを大きくしている。
4日は午後3時から道じゅねーとがーえーが行われ午後4時すぎから本番。前城区長は「これまで平板を綱の上に敷いて支度を乗せていたが、今回から戦前のように綱を太くして支度を直接大綱に乗せる。見応えある大綱曳きになる」と市民ら多くの参加を呼び掛けている。(知花幸栄通信員)
Posted by 島うた少女テン at 11:55│Comments(0)